水曜日のランチはカスミと丸の内のAUXAMISへ。
前菜とメインに雨の日のサービスのコーヒーがついて1050円とお手頃価格。
カスミとはインテリアデザインの専門学校で一緒だった同級生。専門時代から一番の仲良しで、ちなみにカスミの旦那さんとも同級生。
今は子供が生まれてお仕事はお休み中だけど、カスミは元々IDEEで飲食のお仕事をしていた。デザインも学んでいて料理もできるカスミはIDEEでの飲食のお仕事はぴったりだなと思っていました。
IDEEを辞めたあとは自宅でお菓子教室などを開いていて、レッスンを受けるともらえるレシピなどもデザインが素敵だったり、おいしいだけじゃなくて、別のところでも楽しめる教室でした。
私が渡英する直前にとっても素敵なお家を建てて、その時にいつか開く予定のお店のスペースも作っていました。とっても楽しみにしています。
家族との時間を大切にしながら、そんなに遠くないそのうちにまた活動を本格的に再開するでしょう。
周りには面白いことをしている友人がたくさんいて、いつも刺激をもらいますが、カスミもこれからの活動が楽しみな友達の一人です。
ランチの前にはIDEEの運営するMARUNOUCHI CAFEへよりそこで働く青木さんを紹介してもらい、初めてお会いしました。
木曜日の夜にはIDEEの上條くんとお茶をしました。
上條くんもインテリアデザインの専門学校で一緒に学んだ同級生。
久々なのと上條くんが私の商材にも興味を満ってくれたのもあり、今回上條くんも忙しいなかちょっとお茶でもすることに。色々と紹介できる人は紹介してくれるようで本当に助かります!
上條くんもIDEEで忙しそうだったけど、頑張ってる友達に会うのはいいなと思いました。
今はもう私はインテリアデザインの仕事をしているわけではないし、インテリアデザインの専門学校へ通った時に学んだことは活かされているのかというと、直接的に使うことはないのだけど、今の頭の思考回路というか物事の考え方とかはその時に学んだ物の見方とかが影響されていると思う。
しかしそれ以上に学校に行って良かったなと思うのは、やはり現在も同じような業界で働き、色々な話が通じる友人ができたことがかなり大きい。
最近ではみんな忙しくてなかなか会うことはできませんが、それぞれ色んな道に進んでいて人づてでも話を聞くと刺激を受けることができます。
あと、火曜日につけ麺とタイ料理、水曜日にお寿司、木曜日は焼き肉と念願の食べ物を制覇しました!