information
2020年
11月
13日
金
SHIBUYA SLOW STREAMに参加します

クリエイター作品、書籍、雑貨、フード、レコード、古着や古本といった幅広いカテゴリのアイテムがずらりと並ぶマーケット。そして移動式ギャラリー、似顔絵マシーンなどのコンテンツも集い、総勢約40組の出店者が渋谷ストリームの広場から並木橋までのリバーストリートを彩る新しいイベントです。
慌ただしい渋谷の街から少し離れ、ゆっくりと流れる時間を過ごしながら、新しいもの・こととの出会いをお楽しみください。
■イベント概要
「SHIBUYA SLOW STREAM」
日程:2020年11月22日(日)
時間:12時00分~19時00分
場所:渋谷ストリーム前 稲荷橋広場、金王橋広場、渋谷リバーストリート
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷三丁目21番3号
https://shibuyastream.jp/
アクセス:東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」C2出口直結
Facebook:https://www.facebook.com/events/369797944095663/
主催:渋谷ストリーム、株式会社Camp
企画運営:株式会社Camp
2019年
11月
28日
木
The Hive Christmas Market 2019に参加します

渋谷にある素敵なコワーキングスペースthe Hive 神南で、2019年12月15日(日)に開催されるThe Hive Christmas Market 2019に参加させていただきます。
宝探しのように楽しんでお気に入りを見つけていただけるようにたくさんのヴィンテージブローチや、クリスマスギフトにもぴったりなヨーロッパの食器、作家さんのモビールなど、皆様のクリスマスを彩る様々な商品をご用意してお待ちしております。
The Hive がスタートして約一年。今までで最大のイベント、クリスマスマーケット2019を12月15日に開催決定! 入場無料!東京近郊のクラフトショップ・フードトラック・クリスマスギフトショップが集まります!また、ワークショップやミニコンサートも開催予定。
出店者一覧:
ARLEQUIN-アルルカン | canpachi | Please Don't Throw Your Love Away | Ciaolink | Sustainable Living Tokyo | Love Charity Tokyo | キリン食堂 | Maya Okano | Wisteria Wine
場所:
東京都渋谷区神南一丁目6番5号
03-6416-4576
日時:
2019年12月15日(日) 12:00pm - 6:00pm
2019年
11月
10日
日
第16回東京蚤の市に参加します

2019年11月15日(金)~17日(日)の東京蚤の市に参加させていただきます。
今回の東京蚤の市は国営昭和記念公園で初めての3日間の開催となります。
1000個以上のヴィンテージブローチや食器や雑貨などたくさん取り揃えておりますので、気持ちのいい昭和記念公園へピクニックがてらお立ち寄りいただければうれしいです。
日程:2019年11月15日(金)~17日(日)
時間:9:30~16:00
開催場所:国営昭和記念公園 東京都立川市緑町3173
JR中央線「立川」駅下車徒歩10分/多摩モノレール「立川北」駅下車徒歩8分
入場料:前売券 800円/当日券 1,000円(中学生以下無料)
主催:東京蚤の市実行委員会 後援:立川市・立川商工会議所・立川市商店街連合会・立川観光協会
お問い合わせ先:手紙社 042-444-5367
こちらで出店者として紹介していただいています。














2019年
5月
05日
日
第15回東京蚤の市に参加します
来週末の東京蚤の市に参加させていただきます。
今回の東京蚤の市は、会場が今までの京王閣から「大井競馬場」に変更になりました。
大人気のヴィンテージブローチをもっとたくさんご紹介すべく、今回は什器も倍に増やし、1000個以上のブローチをご用意しました。
その他にも食器や雑貨などたくさん取り揃えておりますので、またサーカステントを目印にお立ち寄りいただければうれしいです。
アルルカンのブースは088番で、一番奥の4号スタンドという建物の中になります。
日程:2019年5月11日(土)、12日(日)
時間:11:00〜19:00
開催場所:大井競馬場
東京都品川区勝島2-1-2
入場料:700円(小学生までは無料)
主催:東京蚤の市実行委員会 制作:手紙社 後援:品川区
こちらで出店者として紹介していただいています。
2018年
11月
06日
火
第14回東京蚤の市に参加します

また直前のご案内になってしまいましたが、今週末の東京蚤の市に参加させていただきます。
素敵な出店者さんや魅力的なイベントが盛りだくさんのとても楽しいイベントなので、お時間があればぜひとも遊びにいらしてください。
今回も更にたくさんのヴィンテージブローチから食器など取り揃えておりますので、またサーカステントを目印にお立ち寄りいただければうれしいです。
アルルカンのブースは034番です。
日程:2018年11月10日(土)、11日(日)
時間:9:00~17:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣
東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:500円(小学生までは無料)
主催:手紙社
こちらで出店者として紹介していただいています。



2018年
5月
24日
木
第13回東京蚤の市に参加します

直前のご案内となってしまいましたが、今週末の東京蚤の市に参加させていただきます。
素敵な出店者さんや魅力的なイベントが盛りだくさんのとても楽しいイベントなので、お時間があればぜひとも遊びにいらしてください。
今回も350個以上のヴィンテージブローチから食器などたくさん揃えておりますので、またサーカステントを目印にお立ち寄りいただければうれしいです。
日程:2018年5月26日(土)、27日(日)
時間:26日(土)9:00~18:00/27日(日) 9:00~17:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣
東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:500円(小学生までは無料)
こちらで出店者として紹介していただいています。


2017年
10月
31日
火
東京蚤の市の参加します

今回も東京蚤の市に参加させていただきます。
毎回とってもたのしいイベントですので、お時間があればぜひとも遊びにいらしてください。
アルルカンのブースは062番です。前回と違う場所になりますのでご注意ください。
日程:2017年11月4日(土)、5日(日)
時間:9:00~17:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣
東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:500円(小学生までは無料)
こちらで出店者として紹介していただいています。
東京蚤の市 HP
2017年
8月
11日
金
真夏の東京蚤の市に参加します

真夏の東京蚤の市に参加させていただきます。
今まで春と秋に調布の方で開催されている東京蚤の市ですが、今回初めて大井競馬場で真夏の東京蚤の市が開催されます。
日程:2017年8月19日(土)、20日(日)
時間:19日(土)12:00~20:00/20日(日) 11:30~19:00
開催場所:大井競馬場 東京都品川区勝島2-1-2
(東京モノレール「大井競馬場前」駅より徒歩2分、京浜急行「立会川」駅より徒歩12分)
入場料:600円(小学生までは無料)
こちらで出店者として紹介していただいています。
東京蚤の市のスペシャル版ということで、夏祭りのように賑やかな特集エリアも出現するそうです。「東京陶器市」「東京焼菓子市」「リュックサック・バザール」「シュワシュワ・ガーデン」「東京てぬぐい市」などいろんなイベントが目白押しだそうなので是非遊びにいらしてください。
2017年
6月
23日
金
ボタニカル蚤の市 at GALLERY X BY PARCO

GALLERY X BY PARCOで開催される『ボタニカル蚤の市・夏』に参加させていただきます。
「ボタニカル」とは、「植物の、植物学の」という意味で、インテリアに「植物」や「植物柄」のアイテムを取り入れた り、やファッションで「花」や「草木」など「植物柄」が人気であったりと、幅広いジャンルで愛されるモチーフのひとつ。
注目のショップやブランド、ギャラリー、スタイリスト等が“ボタニカル”をテーマにセレクトしたアクセサリー、雑貨、文具、洋服、アート等、様々なアイテムを販売します。
また今回初の取組として、人気のカフェやフードアーティストが特別出展!ヨモギやエディブルフラワーをつかっ たスムージーやドリンクを提供するほか、自家製フルーツシロップを使ったかき氷や、薬草バーなども登場! 目で見て、触れて、味わって。五感で夏の“ボタニカル”をお楽しみにいただけます。
アルルカンからは、クララ・フランシスビーズのアクセサリーと、コレクションの中から植物をモチーフにしたものを中心に選んだ100個以上のヴィンテージブローチを販売させていただきます。
お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
期間:2017年6月24日(土)~7月2日(日)
場所:ギャラリーエックス バイ パルコ
住所:東京都渋谷区宇田川町13-17
時間:11:00~20:00
2017年
5月
09日
火
第11回東京蚤の市に参加します

今回も東京蚤の市に参加させていただきます。
3回目の参加となりますが、とってもたのしいイベントですので、お時間があればぜひとも遊びにいらしてください。
日程:2017年5月13日(土)、14日(日)
時間:13日(土)9:30~18:00/14日(日) 9:00~17:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣
東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:500円(小学生までは無料)
こちらで出店者として紹介していただいています。
今回はさらにたくさんのブローチを持っていく予定です。



2016年
11月
09日
水
第10回東京蚤の市に出店します

2016年11月19日(土)20日(日)に手紙社さんが主催する東京蚤の市に出店します。
前回初参加させていただきとってもたのしいイベントでしたので、お時間があればぜひとも遊びにいらしてください。
日程:2016年11月19日(土)、20日(日)
時間:19日(土)9:30~17:00/20日(日) 9:00~17:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣
東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:500円(小学生までは無料)
*荒天の場合をのぞき、雨天決行です
*会場内には屋根のないエリアもございます。雨具は必ずご用意ください
*中止の場合は、当日の午前7時までにホームページで告知させていただきます
*イベントの内容は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください
こちらで出店者として紹介していただいています。
今回は冬物のコートなどにもよく合うブローチをたくさん持っていく予定です。


2016年
5月
09日
月
東京蚤の市に参加します

2016年5月14日(土)15日(日)に手紙社さんが主催する東京蚤の市に出店します。
たくさんの素敵な出店者さんが揃うとってもたのしいイベントなのでぜひとも遊びにいらしてください。
日程:2016年5月14日(土)、15日(日)
時間:14日(土)10:00~18:00/15日(日) 9:00~17:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣
東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:500円(小学生までは無料)
*荒天の場合をのぞき、雨天決行です
*会場内には屋根のないエリアもございます。雨具は必ずご用意ください
*中止の場合は、当日の午前7時までにホームページで告知させていただきます
*イベントの内容は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください
こちらで出店者として紹介していただいています。
http://tokyonominoichi.com/2016_spring/archives/exhibitors/201
アルルカンのブースはこちらのサーカステントが目印です!

2016年
1月
15日
金
higurashi / ARLEQUIN in STENPORT 2016
higurashi / ARLEQUIN in STENPORTのお知らせです。
2/16(tue) - 29(mon)まで、岐阜 STENPORTにてhigurashiさんと一緒にイベントを開催させていただきます。
Vintageの商品を中心にアクセサリーなども販売させていただく予定です。
みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げます。
higurashi / ARLEQUIN in STENPORT
2016/2/16 (tue) - 2/29 (mon)
12:00 - 18:00 (closed on sunday)
STENPORT /
岐阜県岐阜市住ノ江町 1丁目17
058 264 0116
ARLEQUIN / arlequin.cc
higurashi / higurashi.co.uk
2015年
9月
14日
月
Eckepunkt Pottery Fairに参加します

自由が丘のエッケプンクトさんで開催される陶器のイベントに参加させていただきます。
アルルカンからはロンドンで出会った陶器作家・廣瀬梓(Azusa Hirose)さんの作品を出品させていただきます。
また会期中アルルカンのヴィンテージ雑貨なども販売させていただきますので、お時間がありましたら是非お立ち寄りください。
他にもとても素敵な作家さんの作品が揃うようです!
Eckepunkt Pottery Fair
9月19日から10月4日まで、エッケプンクトが注目する陶芸家を
ご紹介するエッケプンクトを陶器フェアを今年も開催いたします。
日々の暮らしに寄り添うシンプルな器。 美しい柄、可愛いフォルムで見ているだけで気分を変えてくれる器たち。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
詳細→ www.eckepunkt.com/event/eckepunkt-pottery-fair2015/
【会 期】
2015年9月19日(土) ~ 2015年10月4日(日)
12:00 a.m ~ 20:00 p.m 平日は不定休
【場所】
Eckepunkt エッケプンクト
〒158-0083
世田谷区奥沢7-13-13 Eckepunkt
tel.03-6325-3245
アクセス→ www.eckepunkt.com/shop/
2015年
2月
22日
日
unico カタログ 2015 スタイリング
2014年
8月
30日
土
Loppis Uedaに参加にします

9月20日(土)~21日(日)、長野県上田市にて開催されるマーケットイベント『Loppis Ueda』に参加させていただきます。
初めての長野でのイベントでとても楽しみです。お近くの方はどうぞ遊びにいらしてください。
2014.09.20[SAT]-21[SUN]
会場
上田市下常田商店街 haluta tokida周辺
時間
20日 11:00ー21:00
21日 10:00ー15:00
ホームページ
ロッピスはデンマーク語で「蚤の市」。
ライフスタイル・アート・ファッション・農業・音楽など、様々なジャンルの作り手が県内外から集結し、上田市で新しいマーケットイベントを開催します。
文化や人の交流を目的としたこのイベントでは、地元出展社を募るだけではなく、首都圏からも多くの出展者をゲストとして招いています。
普段は出会えないような作り手との交流も楽しみのひとつ。
当日会場ではいたるところで出会いや新たな発見が生まれるでしょう。
首都圏からはイギリス在住の作家が作るアクセサリーとビンテージ雑貨を扱うアルルカンや、東欧の雑貨・絵本を扱うチェドック、県内からは北欧家具を扱うハルタや中古書籍を扱うバリューブックスなど、続々と出展者が決定しています。
さらにワークショップやトークショー、ライブなどのパフォーマンスも予定。
夏の終わりにとびっきりの出会いと感動を、ロッピスウエダで。
Contact
ロッピスウエダ実行委員会 [常田商業会下常田通り]
TEL : 0268-75-5867 FAX : 0268-75-5868
最新情報はFacebookページで配信中!
www.facebook.com/loppisueda
2014年
8月
28日
木
HannahがHAY talent awardを受賞しました
ARLEQUINが日本のエージェントを務めるHannah WaldronがデンマークのプロダクトブランドHAYが開催したHAY talent awardを受賞しました。
シルクスクリーンの作品などを手掛けていたHannahはこの2年スウェーデンに渡りテキスタイル制作をしていました。
今回はそのテキスタイル作品での受賞となりました。
9月からロンドンに戻りスタジオを立ち上げ、新たな作品制作に励むとのことですので、今後もARLEQUINでHannahの新作をご紹介していければと思っております。


2013年
12月
13日
金
BOTANICAL exhibition『Hide and Seek』

CLARA FRANCIS botanical exhibition
Hide and Seek
自然の中に隠れる美しい色彩の草花や動物などを見いだし、それらをモチーフにしたビーズのアクセサリーを作るイギリス人デザイナーCLARA FRANCISの作品を、植物の枠にとらわれない遊び心のあるアレンジが魅力のフラワーアーティストSOCUKAが自由な発想で自身の作品に取り込み、Luca Scandinaviaを植物とジュエリーの不思議な世界で彩ります。自然の中にある美しいJewelleryをお楽しみください。 ギフトに最適なアクセサリーとドライの植物を使ったアレンジメントやリース、アクセサリーのみや植物のみの販売もいたします。
2013年12月18日(水)〜29日(日)
12:00-19:00(最終日17:00まで)
定休日:火曜日
Luca Scandinavia
〒104-0061 中央区銀座一丁目9−6 松岡第二銀緑館1F
Tel: 03-3535-3235
www.luca-inc.com
CLARA FRANCIS - クララ・フランシス
以前は女優をしていたClaraは自ら小さなビーズの穴に糸を通し、ひとつひとつ丁寧に手作りをしています。
色彩感覚に優れ特に自然の中にある色を見いだすことに長けています。
イギリスでは多くの雑誌で紹介され、V&A museumでのexhibitionのために作品を提供したり、多くの著名人がClaraのアクセサリーを身につけるなどの活躍をみせています。
web: www.arlequin-shop.com/by-artists/clara-francis/
contact: info@arlequin.cc (アルルカン)
SOCUKA - ソクカ
東京都世田谷区在住
フラワースクール卒業後、ウエディングフラワーのアルバイトを経て2001年 有限会社anelaに勤務 ウエディングについて学ぶ
2002年 株式会社H.P.FRANCE入社
H.P.DECO花屋担当を経て、2007年フリーとして独立
web: www.socuka.jimdo.com
contact: socuka@gmail.com
2013年
12月
01日
日
New Jewelry 2013 at CLASKA
2013年12月13日(金)〜15日(日)にCLASKAで開催されるNew Jewelry 2013にCLARA FRANCISとして参加いたします。(13日はご招待者のみ)
たくさんの素敵なジュエリーブランドが揃う見応えのあるイベントですので、どうぞ遊びにいらしてください。
New Jewelry 2013開催のお知らせ
2010年よりスタートしたNew Jewelryは、ジャンルやカテゴリーを問わず、新しくクリエイティブなジュエリーを一般のお客様に向けて紹介する展示販売会です。
身につける人の感性に響くようなジュエリーとの出会いを広げる本イベントに、今年は新規ブランドも多数含めた旬な45ブランドが集結。
“Custom Jewelry Party”と題した今回は、クリスマスに向け、各ブランドから企画アイテムが登場。その場でデザイナーと相談しながら、お客様だけに合わせて仕立てる商品等をご用意致します。
「見て、作って、買って、体感する」をコンセプトに、参加するジュエリークリエイターがお客様と交流してこそできるクリスマス企画。
New Jewelryのクリスマスパーティーへぜひお越しください。
< 会期 >
2013年 12月 13日(金) 16:00-20:00(ご招待制)
2013年 12月 14日(土) 11:00-20:00
2013年 12月 15日(日) 11:00-19:00
< 会場 >
The 8th Gallery + ギャラリーDo
Add. 東京都目黒区中央町1-3-18 CLASKA 8F + 2F (CLARA FRANCISのブースは8Fです)
Tel. 03-5773-9667
URL. http://www.claska.com/
東急東横線 学芸大駅東口より徒歩10分
JR山手線 目黒駅西口より東急バス「清水」下車徒歩1分(黒01大岡山小学校行き)

2013年
11月
22日
金
掲載情報 商店建築 2013年8月号
商店建築8月号にて、スタイリングをさせていただいた、ozi design worksデザインのCELESTICAL CLINIC TOKYOが掲載されています。

Design: Ryosuke Hashimoto (ozi design works)
2013年
9月
24日
火
阪急うめだ本店のイベントに参加させていただきます。
CEMENT PRODUCE DESIGNさんのご協力により、阪急うめだ本店主催の日本各地域の地場産業が集約する「JAPANフェア ~進化する地場産~」にCLARA FRANCISの商品を出展させていただきます。
CLARA FRANCISはイギリスのブランドですが、日本製のハイクオリティーなビーズを使用しているため参加させていただいています。
◉ JAPANフェア~ 進化する地場産 ~
主催 : 阪急百貨店
場所 … 阪急百貨店 うめだ本店 9F 祝祭広場
会期 … 2013年 9月25日(水)~10月1日(火) 7日間
営業時間 … 10:00 ~ 20:00 (金土 : ~21:00まで)
※ 10月1日(最終日)は、搬出作業が御座いますので、18:00閉店となります。
2013年
7月
05日
金
Clara Francis 新規お取り扱い店舗
花と緑がとても美しい、静岡にある文化複合施設クレマチスの丘。
その丘にあるヴァンジ彫刻庭園美術館のミュージアムショップNOHARAさんにてClara Francisのアクセサリーのお取り扱いが始まりました。
自然豊かでクララの作品がぴったりの素晴らしい場所です。
どうぞ足を運んでみてください。
〒411-0931
静岡県駿東郡長泉町東野クレマチスの丘347−1
ヴァンジ彫刻庭園美術館
ミュージアムショップNOHARA
2013年
4月
03日
水
unicoカタログ 2013 スタイリング
今年もインテリアショップunicoさんのカタログのスタイリングをさせていただきました。
about us内のworksにお写真を追加いたしました。
Photograph: Takafumi Matsumura
2013年
3月
19日
火
合同展示会Collective Showroom出展のご案内
バイヤー様向けの合同展示会「Collective Showroom」に出展いたします。
是非ともご来場ください。
『Collective Showroom 7th A/W Collection 2013
in BUNKA FASHION INCUBATION / Shibuya』
DATE:
2013. 3/26(Tue) 27(Wed) 28 (Thu) 29(Fri) 30(Sat)
Friends Day: 3/30(sat)
Reception Party:
2013. 3/27 (Wed) 6-8pm
OPENING TIME:
10:00am~08:00pm
VENUE:
BUNKA FASHION INCUBATION
東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田10階
第7回目となるショールームは、BUNKA FASHION INCUBATIONにて行います。
国内外で活躍するブランドなどを中心に全23ブランドが参加致します。
BRANDs:
Fashion Women's waer:
AVERY ROW / RYONA
IN-PROCESS BY HALL OHARA
Ujoh
H/KIT
Etw.Vonneguet
SHO KURASHINA
nocca
Hidenobu Yasui
mifrel
Yasutoshi Ezumi
WaCCa
Fashion Unisex wear:
SHIKI / Transvestite
Accessory / Jewelry:
AIRA
ARLEQUIN
e.m.a.
simmon
su
Smoet
tsugumi
NIS
bohem
Hat:
SAWA VAUGHTERS
入場について:
事前にブランド関係者にご来場の予約をお願い致します。
当日来場の方はご名刺を提示下さい。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
宜しくお願い致します。

2013年
3月
19日
火
Collective Shop in HIKARIE
Japan Fashion weekの週末、3月23日(土)-24日(日)の渋谷HIKARIE 8Fで開催される「Collective Shop」に参加いたします。
11のアクセサリー・ファッションブランドが参加し、一般の方がご入場いただけるイベントで販売もいたします。
お近くにお越しの際には是非ともお立ち寄りください。
『Collective Shop in HIKARIE』
The International Fashion Showroom with Creative Designers in TOKYO
*当初のご案内では3/25(月) 11:00 - 19:00も開催予定でしたが、会場の都合により土日のみとなりました。
Shibuya HIKARIE 8F COURT&CUBE1,2,3
渋谷区渋谷2-21 渋谷ヒカリエ
参加ブランド:
e.m.a / itoatsuko / detrois / somium / ARLEQUIN (CLARA FRANCIS) / moca arpeggio
Etw. Vonneguet / Transvestite / IN PROCESS BY HALL OHARA / uemuro munenoli / Yasutoshi Ezumi
2013年
3月
13日
水
ディズニー Fashionブース ディスプレイ
2013年
2月
25日
月
新宿伊勢丹5F 「新宿乙女雑貨店」
新宿伊勢丹 5F ステージ#5で開催される『新宿乙女雑貨店』というイベントに参加します。
今回はクララ・フランシスのアクセサリーを中心にご紹介させていただく予定です。
新宿方面にお出かけの際にはどうぞお立ち寄りください。



2013年
1月
05日
土
渋谷パルコ MEETSCAL STORE 『東京とロンドン』
今回『東京とロンドン』がテーマの渋谷パルコ MEETSCAL STORE by once A monthでClara Francisがロンドンのブランドのひとつとして参加させていただきます。
新作も揃いますので、お近くにお越しの際には是非お立ち寄りください。
『東京とロンドン』
2013年 1月 10日 〜 3月 10日
MEETSCAL STORE by once A month
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコPART1・1F
TEL: 03-3477-5700
“世界の面白い国と日本の面白いエリアをそれぞれひとつずつ、3ヶ月ごとに紹介する”というテーマで、その場所出身のデザイナーによるファッション、そこから生まれる雑貨、その土地に根付いた食品などを、日本/世界の各地からセレクトするパルコ直営のコンセプトショップ。
2013年
1月
02日
水
Collective Showroom Webに参加いたします
MAGASEEKのサイト上で開催されるWEB展示会“Collective Showroom WEB”に参加いたします。
会期中、http://mseek.jp/collectiveにてClara Francisのアクセサリーをオーダーすることができます。
どうぞご利用ください。
2012年
11月
29日
木
New Jewelry 2012 at CLASKAに参加いたします
直前のご案内となってしまいましたが、CLASKAで開催されるNew Jewelryに参加いたします。
お時間がございましたら是非とも遊びにいらしてください。
New Jewelry 2012
会期:2012年12月 1日(土)11:00 – 20:00
2012年12月 2日(日)11:00 – 19:00
会場:The 8th Gallery + ギャラリーDo
Add. 東京都目黒区中央町1-3-18 CLASKA 8F + 2F
Tel. 03-5773-9667
URL. http://www.claska.com/
URL : http://newjewelry.jp/
2010年から始まったNew Jewelryは、
インディペンデントに活躍する作家/デザイナーによる
ジュエリーを紹介する展示販売会です。
見て、作って、買って、体感する、をコンセプトに、
身につける人の感性に響くような
ジュエリーとの出会いを広げるイベントです。
作り手の感性をもとに手仕事をモダンに進化させたジュエリーは、
今の空気を伝えるファッション性を持ちながらも、
トレンドとして消費されないタイムレスな表現メディアです。
今年もNew Jewelryでは、ジュエリー作家/デザイナーに加え、
独自の観点でジュエリーにまつわるものを制作する
他ジャンルの作家の方々も含め、
新たな企画とともに厳選されたジュエリー/オブジェクトを
発表いたします。
2012年
10月
26日
金
掲載情報 装苑 12月号
2012年
10月
19日
金
合同展示会collective showroom 6thに出展いたします
10/23 - 27日に開催されます、合同展示会 "Collective Showroom 6th"に出展いたします。
新作もご覧いただけますので、是非お越し下さい。
Collective Showroom 6th S/S Collection 2013
in BUNKA FASHION INCUBATION / Shibuya
DATE:
2012. 10/23(Tue) 24(Wed) 25 (Thu) 26(Fri) 27(Sat)
Friends Day: 10/27(sat)
Reception Party:
2012. 10/24 (Wed) 6-8pm
OPENING TIME:
10:00am~08:00pm
PLACE:
BUNKA FASHION INCUBATION
東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田10階
Collective Showroom
合同展示会はハイクオリティーそしてクリエティブなブランドを世界各地より厳選し、
新しい発見と新しいコレクションをする場所としてスタート致しました。
クリエーション、ビジネスの両方の側面から感性を刺激する、ファッション、バッグ、アクセサリーと
様々なジャンルの才能が東京に集結し、クリエーターとバイヤー、ジャーナリストのグローバルなコミュニケーションプレイスとして年間2回開催致します。
第6回目となるショールームは、BUNKA FASHION INCUBATIONにて行います。
東京、ロンドン、パリ、NY等で活躍するブランドなどを中心に全27ブランドが参加致します。
BRANDs:
Fashion Women's waer:
aacero
ARIKI
IN-PROCESS BY HALL OHARA
Ujoh
H/KIT
Etw.Vonneguet
nssi
SHO KURASHINA
Draws and yet...
HER
HarmonyKa
Yasutoshi Ezumi
Johan Ku
Lizuka
Fashion Men's wear:
STeVeN TACH
Accessory / Jewelry:
a.ikou!
AIRA
ARLEQUIN
itoatsuko
e.m.a.
simmon
su
NIS
bohem
LOISTO
Shoes:
No
Hat:
SAWA VAUGHTERS
入場について:
事前にブランド関係者にご来場の予約をお願い致します。
当日来場の方はご名刺を提示下さい。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
2012年
10月
14日
日
自由が丘 エッケプンクトにてヴィンテージ雑貨の販売が始まりました
2012年
9月
26日
水
伊勢丹新宿店「東京ゲストハウス」終了いたしました
伊勢丹新宿店で開催されておりました「東京ゲストハウス」はお陰様で無事に終了いたしました。
ご来店いただきました皆さま、誠にありがとうございました。
オンラインショップへ掲載前にsold outとなってしまった商品が多数あり、遠方のお客様にはご迷惑をお掛けいたしました。
未掲載の商品は順次オンラインショップに掲載していく予定ですので、しばらくお待ちください。
どうもありがとうございました。
2012年
9月
06日
木
OPAQUE銀座店でClara Francisのお取り扱いが始まりました
2012年
9月
03日
月
SHISEIDO THE GINZAでClara Francisのお取り扱いが始まりました
2012年
8月
16日
木
伊勢丹新宿店「東京ゲストハウス ー宴と縁ー」に参加いたします
■催事名:「東京ゲストハウス ー宴と縁ー」
■会期:2012年8月29日(水)~9月25日(火)
■会場:伊勢丹新宿店本館5階=ザ・ステージ♯5
■営業時間:新宿店は、8月は朝10時30分開店とさせて頂きます。
本館1階・地下1階は夜8時まで、本館地下2階・2階から7階・メンズ館は夜7時30分ま で営業いたします。
金曜日・土曜日は全館夜8時まで営業いたします。
尚、本館7階=レストラン街「イートパラダイス」は、通常通り朝11時から夜10時まで 営業いたします。
新宿店は、8月28日(火)は店舗営業日とさせていただきます。

■コンセプト:
様々な個性を持ったクリエイターがシェアして暮らす「東京ゲストハウス」。
ここでの暮らしは、オリジナリティに富んだ遊び心としつらいを大切にするのがルールです。
そんな「東京ゲストハウス」で、今回ホームパーティーを催すことになりました。
ゲストをもてなすダイニングテーブルにはスタイルの異なる器が並び、この日のために用意された品々が集います。
自由な発想と心地よいミックス感が楽しい空間にぜひ足をお運びくださいませ。
アルルカンの他にも、素敵なクリエーターやブランド、ショップが多数参加しておりますので、会期中に新宿にお出かけの際は、是非ともお立ち寄りください。
■参加クリエイター&ブランド
amabro ARLEQUIN BasShu / Dil se handloom BALLON BOX&NEEDLE
eN FRUCTUS holiday house doctor 石木 文 JUBILEE ライフスタイルブランド EBI
Lloyd's Antiques 器○□(うつわまるかく) MONKEYBIZ 中坊優香 nuico ONE KILN CERAMICS
PROOF OF GUILD PUEBCO PYRO SELETTI SML TAKIBI BAKERY
TARASUKIN BONKERS U.K.STOREROOM
■「東京ゲストハウス」Direction:村上美術株式会社
■PHOTOGRAPH:山野 浩司
■SPACE PLANNING:CIRCUS
■PHOTO STUDIO:STUDIO RODAN

2012年
6月
26日
火
LE COLLIER MARUNOUCHI 雑貨ディスプレイ
2012年
5月
02日
水
works - unico カタログ 2012 更新しました
2012年
4月
01日
日
Collective Showroom終了いたしました
合同展示会Collective Showroom 5thは無事終了いたしました。
ご来場いただきました皆さま誠にありがとうございました。
2012年
3月
20日
火
合同展示会 Collective Showroonに出展いたします
3月27-31日に開催されます、合同展示会 "Collective Showroom 5th"に出展いたします。
Collective Showroom 5th A/W Collection 2012-13
in BUNKA FASHION INCUBATION / Shibuya
DATE:
2012. 3/27 (Tue) 28 (Wed) 29 (Thu) 30 (Fri) 31(Sat)
Friends Day: 3/31(Sat)
Reception Party:
2012. 3/28 (Wed) 6-8pm
OPENING TIME:
10:00am~08:00pm
PLACE:
BUNKA FASHION INCUBATION
東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田10階
Collective Showroom 5th Web:
http://www.yasutoshiezumi.com/ye/Collective_5th.html
Collective Showroom
同合同展示会はハイクオリティーそしてクリエティブなブランドを世界各地より厳選し、
新しい発見と新しいコレクションをする場所として一昨年よりスタート致しました。
クリエーション、ビジネスの両方の側面から感性を刺激する、ファッション、バッグ、アクセサリーと
様々なジャンルの才能が東京に集結し、クリエーターとバイヤー、ジャーナリストのグローバルなコミュニケーションプレイスとして年間2回開催致します。
第5回目となるのショールームは、BUNKA FASHION INCUBATIONにて行います。
東京、ロンドン、パリ、NY等で活躍するブランドなどを中心に全25ブランドが参加致します。
BRANDs:
ATSUSHI NAKASHIMA
IN-PROCESS BY HALL OHARA
Etw.vonneguet
HER
POTTENBURN TOHKII
Yasutoshi Ezumi
Fashion Men's wear:
UNRESS
liberum arbitrium
Accessory / Jewelry:
AIRA
ARLEQUIN
Ginka Winka
simmon
d'etrois
LOISTO
Shoes:
No
Wanda Landowska
入場について:
事前にブランド関係者にご来場の予約をお願い致します。
当日来場の方はご名刺を提示下さい。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
2012年
2月
25日
土
阪急ウメダ本店でのイベント無事終了いたしました
2012年
1月
26日
木
阪急梅田本店 Clara Francis 期間限定ショップのお知らせ
アルルカンは2月15日(水)〜21日(火)の期間中、阪急梅田本店にてClara Francisの期間限定ショップを出店いたします。
『デザイナーズ 2012 スプリング アクセサリーフェア』
2012年 2月 15日(水)〜21日(火)
10:00-20:00(日~火)10:00-21:00(水~土)
阪急梅田本店 2階 ザ・メーンステージ
レインボーカラーの気球ネックレスや、パープルの花柄のティーカップネックレスなどの新色や、今回限りで終了の商品なども揃います。
会期中は阪急のHPからも一部商品をご購入いただけます。
東京以外の地域では初出店となりますので、関西方面にお住まいのお客様は、是非ともこの機会にお誘い合わせの上、お立ち寄りください。
2011年
12月
14日
水
重要:年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら買い付けのため下記の期間お休みとさせていただきます。
2011年12月21日〜2012年1月11日
この期間、ご注文、メールでのお問い合わせなどは、通常よりもご返信が遅くなる可能性がございますが、通常通り受け付けております。
ご発送につきましては、12月19日ご入金分を持ちまして年内の発送を終了させていただきます。
それ以降のご入金分に関しましては1月11日以降順次発送させていただきますのでご了承いただけますようお願い申し上げます。
ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。
2011年
12月
08日
木
Clara Francisアクセサリーが入荷しました
今まで受注生産のためご注文からお届けまでお時間をいただいておりましたClara Francisのアクセサリーが入荷いたしました。
日本国内に数点ずつですが在庫がございますので、すぐにお届けできるようになりました。
日本未発売だった気球のネックレスのピンクも発売いたします。(近々画像を掲載します)
クリスマスプレゼントがお決まりでない方は是非ご利用ください!
2011年
11月
28日
月
掲載情報 ELLE 2012年 1月号
2011年
10月
22日
土
HUB-ご来場ありがとうございました
2011年
10月
15日
土
合同展示会HUBに参加します
10月18日(火)〜20日(木)にメルセデス・ベンツ・コネクションで開催されるHUBという合同展示会に参加することになりました。
[開催日時]
10月18日(火)〜20日(木) 10:00〜20:00
18日(火)と19日(水)は、19:00からHUB会場内にてドリンクのご用意もございます。ぜひお越しください。
※詳細はHUBのホームページ www.hub-exhibition.com にてご覧いただけます。
Mercedes-Benz Connection
〒106-0032 東京都港区六本木7-8-1
HUBはアクセサリーブランドのe.m.が主催する今年から始まった新しい合同展示会です。
アルルカンは1番のブースでイギリスのアクセサリーデザイナーClara Francisの作品を中心にご紹介する予定です。
一部ですが展示品などを特別価格で販売もする予定ですので、そちらもご覧いただければ幸いです。
他にも素敵な出展者さまが多数ブースを構えるそうですので、楽しい展示会になるのではないかと私も楽しみにしております。
バイヤーさまなどはもちろん、一般のお客様も無料で入場できる展示会ですので、お時間がございましたら、是非ともお立ち寄りください。
18日の19-21時にはパーティーも開催されるそうですので、お時間がありましたらそちらも是非参加していただければうれしいです。
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。
2011年
8月
24日
水
Hannah Waldron × unico コラボ ポスター

ARLEQUINが代理店を務めるイギリス人イラストレーターHannah Waldronが、インテリアショップunicoとコラボしたオリジナルポスターが全国のunico各店で販売開始されました。
「mountain kingdom」と「space」の2種類、それぞれ45枚限定です。
その他、ARLEQUINでsold outとなってしまった8 owlsなども販売されています。
詳細はunicoホームページをご覧ください。
2011年
8月
23日
火
旅する雑貨屋+ギャラリー vol.2『AFRICAN PICNIC』終了いたしました
お陰様で『AFRICAN PICNIC』無事に終了いたしました。
お越しいただいた皆さま本当にどうもありがとうございました。
今回もまた素敵な出会いや再会がたくさんあり楽しいイベントとなりました。
また次回ぜひ遊びにいらしてください。
今回のイベントの詳細やお写真はコチラでご覧いただけます。
2011年
7月
17日
日
旅する雑貨屋+ギャラリー ARLEQUIN vol.2 『AFRICAN PICNIC』
『旅する雑貨屋+ギャラリー ARLEQUIN』vol.2 です。
皆さまどうぞ遊びにいらしてください。
ヴィンテージ雑貨のサマーセールも開催中!
ほぼ全品を割引価格にてご紹介。60%off以上の商品も多数あります。
============================================
旅する雑貨屋+ギャラリー ARLEQUIN vol.2
『AFRICAN PICNIC』
2011年8月5日(金)- 21日(日)
OPEN 11:00-20:00
場所 Eckepunkt(エッケプンクト)
TEL 03-6325-3245
住所 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢7-13-13
今回はアルルカンが自由が丘にある一軒家のお店エッケプンクトにやってきます。
ギャラリーイベントでは、アフリカの布でバッグやクッションなどを作る鈴木麻智恵のMACBAGをご紹介。遥か遠くの国の布から生まれる、MACBAGの作品は、布のデザインが毎年変わるため、1点1点がもう二度と出会えないような作品ばかりです。
アルルカンがヨーロッパで買い付けたアンティーク雑貨やイギリス人作家の絵・アクセサリーと共に、海や夏のピクニックにも最適なMACBAGの作品がエッケプンクトの店内をカラフルに彩ります。
============================================
ARLEQUIN - アルルカン www.arlequin.cc
2010年にロンドンで始まった、アンティーク雑貨とロンドンで出会った作家たちの作品を販売する web shop ARLEQUINは、2011年より東京をベースに『旅する雑貨屋+ギャラリー ARLEQUIN』としての活動を始めました。
毎回異なるギャラリーイベントとともに、色々な場所に出店する、サーカス団のようなお店です。
MACBAG
色鮮やかなアフリカの生地に魅せられ、その力強さ、絶妙なバランス、素朴さはそのままに日本人にもしっくりとくるバッグやクッションなどを作る鈴木麻智恵のブランドです。
2011年
5月
13日
金
旅する雑貨屋+ギャラリー ARLEQUIN vol.1 『森のサーカス団』
終了いたしました。ご来場ありがとうございました!
会期中の様子はコチラでご覧いただけます。
旅する雑貨屋+ギャラリー ARLEQUINはじめます。
アルルカンはサーカス団のように、毎回異なるギャラリーイベントとともに、色々な場所に期間限定で出店していく予定です。
第一弾のギャラリーイベントはモビール作家の吉浦亮子さんが作るPapirklip。
『森のサーカス団』をテーマに神保町の家具店 平安工房を賑やかに彩ります。

旅する雑貨屋+ギャラリー ARLEQUIN vol.1
『森のサーカス団』
今回はアルルカンが神保町の家具屋さん平安工房にやってきます。
ギャラリーイベントでは、デンマークでモビールと出会い、作り方を学んだ吉浦亮子が作るのPapirklipモビールをご紹介。
アルルカンがヨーロッパで買い付けたアンティーク雑貨やイギリス人作家の絵・アクセサリーと、Papirklipの作る賑やかな森の仲間たちのモビールが平安工房を彩ります。
2011年5月26日(木)- 31日(火)
OPEN 12:00-20:00(土日 18:00)
場所 平安工房
TEL 03-3259-0070
住所 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-46
地図 www.heian-kobo.co.jp/about-heiankobo/
ARLREQUIN - アルルカン
2010年にロンドンで始まった、アンティーク雑貨とロンドンで出会った作家たちの作品を販売する web shop ARLEQUINは、2011年より東京をベースに『旅する雑貨屋+ギャラリー ARLEQUIN』としての活動を始めました。
毎回異なるギャラリーイベントとともに、色々な場所に出店する、サーカス団のようなお店です。
Papirklip - パピアクリップ
デンマークでモビールと出会い、作り方を学んだ吉浦亮子が作るペーパー・カッティング・アート。針金を使ってさまざまなものをつるしてバランスをとるように構成したモビールとは違い、紙をナイフのみで丁寧に切り出し、糸でつなぐという細やかでシンプルな技法でできたモビールの作品です。
2011年
4月
28日
木
手紙舎 『紙ものまつり』
つつじヶ丘にある手紙舎さんで現在開催中の『紙ものまつり』にHannahのOwl LetterとMiniature Bookを出品させていただいています。
とても素敵な紙もののセレクトで必見のイベントです。
ゴールデンウィークのお出かけに是非遊びに行ってみて下さい。
初日の様子はコチラ → http://tegamisha.com/
『紙ものまつり』
日時/4月27日(水)〜5月1日(日) 11:45〜18:00
場所/手紙舎
詳細はコチラ → http://tegamisha.com/3244#wrap

↑↑ 購入した紙もの。Hanahの作品の他にも、こんなに素敵な紙ものがたくさん販売されています。
2011年
3月
24日
木
国立のLET'EM INさんの『賑やかな週末』に出店します
3月26日(土)、27日(日)に国立にある素敵な古道具屋 LET'EM INさんで開催される『賑やかな週末』というイベントに参加します。
ヨーロッパのアンティーク雑貨・アクセサリー、ロンドンで見つけたデザイナーの作品などを販売いたします。
普段オンラインショップで販売している商品を、直接手に取ってご覧いただくことのできる機会ですので、お時間のある方は是非遊びにいらしてください。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。
『賑やかな週末』
場所
LET'EM IN(レットエムイン)
東京都国立市北2-13-48-101
TEL 042-577-3452
日時
2011年3月26(土)、27日(日)
11:00 - 18:00
参加ショップ
・TAIYODOさん(焼き菓子)
・Ussa-Beauteさん(ハンドマッサージ)
・оленёнокさん(手作りキャンドル)
・ポルスカ食堂さん(温かい食べ物)
2011年
3月
24日
木
works - unicoカタログ2011 更新しました。
2010年
11月
01日
月
営業再開のお知らせ
本日より通常営業を再開いたします。
お休みの間にいただいたメールやご注文には、本日よりご返信させていただきます。
皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたしました。
今後の商品の発送は日本国内からとなります。
近日中に新商品もアップいたしますのでお楽しみに。
2010年
10月
16日
土
帰国に伴うお知らせ
2010年10月31日を持ちまして、ロンドンより日本へ帰国することとなりました。
そのため今まで現地ロンドンから商品をお届けしてまいりましたが、今後は日本国内からの発送となります。
帰国準備に伴い、誠に勝手ながら10/20〜11/1までお休みをいただきます。
ご注文はその間も受け付けておりますが、ご返信やご発送は11/1以降となりますのでご了承いただけますようお願い申し上げます。
日本でも変わらず、皆さまに素敵な商品をお届けしていきたいと思っておりますので、今後とも引き続きARLEQUINをよろしくお願いいたします。
2010年
7月
31日
土
スタイリスト展+ストア『extention/store 歩いていたら。』
様々な雑誌でご活躍中の黒田美津子さん、作原文子さん、川合将人さんという人気インテリアスタイリストの皆さんが、スタイリスト展+ストア『extention/store 歩いていたら。』を開催します。
ALREQUINの商品も黒田さんのスタイリングの中にお使いいただくことになりました。
また商品の販売もされる予定です。
このイベントは軽井沢離山公園 旧雨宮邸「ギャラリー蔵」という素敵な場所で、3人の人気スタイリストさんが「山の朝」をテーマに、それぞれ3つのシーンを展示+ストアを開催するそうです。
企画・運営はランドスケーププロダクツの中原慎一郎さんだそうです。
日本は毎日暑い日が続いているようですが、軽井沢の爽やかな気候を楽しみながら、スタイリストさんの作った空間を実際に体感できる貴重な機会です。
この夏休み是非とも軽井沢まで足を伸ばしてみてください。

2010年
5月
24日
月
卸売りのお問い合わせをいただいたお客様へ
昨日、wholesaleのお問い合わせフォームよりお問い合わせをいただきましたが、文字化けして内容が確認できませんでした。
お心当たりのあるお客さまは、大変お手数ですがinfo@arlequin.ccまで直接メールにて再度ご連絡いただけますようお願い申し上げます。
2010年
5月
06日
木
サーバーの不具合
現在サーバーの不具合によりお客様からのオーダー、メールなどがお受けできない状況をなっております。
大変ご不便をお掛けしますが、復旧次第こちらで再度ご報告をさせていただきますので、しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
2010年
4月
01日
木
発送は12日以降になります
4月9日まで一時帰国のため、その間発送作業ができません。
ご注文は通常通り受け付けておりますが、土日をはさみ12日以降のご発送になります。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただけますようお願いいたします。
2010年
3月
30日
火
ARLEQUIN / アルルカン OPEN!!

ロンドンから、マーケットで見つけた古い雑貨や、こちらで出会った日本ではまだ紹介されていないデザイナーやアーティストの作品をご紹介するweb shop、ARLEQUIN(アルルカン)をオープンいたしました。
まだまだ完成したとは言えませんが、少しずつ完成に近づけるように日々ゆっくりとこのお店を育てていけたらと思っています。
shopの他にも、こちらで出会ったアーティストの制作の現場をご紹介するatelierのページや、ロンドンの日常など書き綴るblogもございますので、お時間のあるときにはふらりの遊びにいらしてください。
最後にこのホームページを作るにあたってお手伝いいただいたweb designerの藤山誠二氏、ロゴマークをデザインしていただいたmt. 小山俊一氏、トップページのクマのイラストを制作していただいた賀持承一氏、その他ご協力くださった皆さま本当にどうもありがとうございました。
2010年3月30日
ARLEQUIN